Lightbot
わたしが子どもの頃はチクタクバンバンっていうボードゲームがありましたが、それのアプリゲーム版って感じでしょうか。どうやら子どものプログラミング入門に良さそうなアプリが無料で遊べるようなんです。
その名も「Lightbot」
我が家では小4の娘にスマホを待たせているのでいっちょダウンロードして遊んでもらうことにしました。
ちなみに子どものスマホ管理にはGoogle謹製アプリの「ファミリーリンク」がおすすめ。
最近はAmazonも似たようなシステムをタブレットで展開していますね。
さて、その前にわたし自身も遊んでみたいと思います。
もちろんわたしはプログラミングのプの字も知らない初心者。
どうなることやら、、、。
ああ、なるほど。
画面下に並んでいる記号を順番に並べて、キャラクターを青マスに正しく導いてやればいいわけですね。日本語には対応していませんが、丁寧なチュートリアルで子どもでも理解できると思いますよ。低学年の子でも十分かと。
ふむふむ、これがプログラミング的思考ということなんでしょうか。
わたしにはよく分かりませんが、脱出ゲームの一種って感じで楽しめます。
ステージが進むと難易度は上がっていきます。
有料版もあるようですが、一通り無料版で遊んでから購入したほうがいいかもしれませんね。
頭使うので大人も楽しめます。