Fire TV Stick
何年前に買ったのか覚えていない旧型のFire TV Stick。
我が家ではプライムビデオを観るための専用端末だったのですが、ここ最近調子が悪く、数ヶ月前からいよいよ一切応答しなくりました。
わざわざ修理に出すのも面倒だし、ってことで先日のプライムセールを利用して2019年1月発売の新型に乗り換えたのです。新作の4Kバージョンってのもありましたが、4Kで観たいようなコンテンツが特に思い浮かばないので今回はスルー。
買って大正解!
結論から先に言うとこれは驚くべき進化を遂げていますね。
まずデフォルトでリモコンが音声認識対応となっていて、再生中に「アレクサ、10秒戻して」なんてことが当たり前に出来ます。あと地味な機能のようですが、Fireリモコン本体でテレビ側の音声をコントロール出来たり、テレビの電源をオンオフ出来たりってかなりよくないですか?
わたしなんかはよくテレビ側のリモコンのポーズボタンを押してたりして、「あっ、間違えた」ってことが頻繁にあるので、このFireリモコンひとつで完結出来るっていうのはストレスがひとつ減る感じと言いましょうか。
なのでテレビの電源オンから鑑賞を終えて電源オフまで、一切テレビ側のリモコンに触れる必要がなくなったというわけです。
これはちょとした革命じゃないでしょうか。
それに気のせいかもしれませんが、先代は画面内カーソルの動きがもっさりしていたのですが、幾分それが改善されているようにも感じました。ただこれは感覚的なものなので、もう少し使い込んでからジャッジしたいと思います。
とりあえずアマゾンプライムに加入されている方は必需品だし、先代がまだ現役の方も劇的進化を遂げた二代目を是非試していただきたいですね。
グーグルとも手打ちしてYouTubeが復活するのも朗報かと。
2年保険にも入った
カートに入れてレジに向かおうとしたら、まあ商売上手ですよね。
2年間の延長保証はいかが、なんて提案されたものだから、まんまと加入してしまいました。
というのもセール中だったので相殺される感じだったし、先代の不調が脳裏をよぎったので念のため、ということで。
あ、そうそう、キャンプのお共にはFireタブレットがおすすめですよ!
わたしはよく映画をダウンロードして観ます。