プログラミングニュース 国際ロボコン(WRO)参加者応援キャンペーンが開催! 国際ロボットコンテスト WRO(World Robot Olympiad)とは 世界で6万人超の小中学生が参加し、自律制御するロボットの技術を競う国際コンテスト。市販のロボットキットが利用可能なので参加しやすいイベントとなっています。 ... 2019.06.20 プログラミングニュースプログラミング
プログラミングニュース 福岡にて中高生のためのプログラミングワークショップ「G’s ACDEMY YOUTH CAMP」が開催! アイキャッチ:G’s ACDEMY YOUTH CAMP G’s ACDEMYとは? デジタルハリウッド株式会社が2015年に設立したエンジニア起業家養成スクール。 そして2018年11月、同じくエンジニア起業家養成スクールの「G... 2019.06.19 プログラミングニュースプログラミングプログラミング教室
買ったもの 【レビュー】落とし物、忘れ物防止タグ「TILE MATE」を使ってみた 事の次第 先日、鍵の束を紛失してしまい数日間見当たらず非常に困りました。 ただし「自宅内で紛失しているはず」という根拠の薄い自信があったのです。 で、まあ3、4日後に無事発見できたのでよかったんですけどね。 原因は原付バ... 2019.06.18 買ったもの
プログラミングニュース 第4回全国小中学生プログラミング大会が開催!現在出場者募集中! 第4回全国小中学生プログラミング大会 ざっくり言うと対象は小中学生で応募作品のフォーマットはなんでもOK、テーマも自由。 ロボット、アプリ、動画、ゲームなんでもござれって感じです。 前回大会の受賞者コメントなんか読んでるとホン... 2019.06.17 プログラミングニュース
スマホ 月額480円で使える子ども見守りサービス「GPS Bot」が気になる 小学校へのスマホ持ち込み不可問題 現状、多くの小学校ではスマホの持ち込みというのは制限されていますよね。 通話だけに特化したGPS付きの「みまもりケータイ」なんかはOKだったり、これは学校側も線引きが難しいところなんでしょう。 ... 2019.06.16 スマホプログラミングアプリプログラミングコラム
プログラミングニュース レゴがプログラミング教材「レゴR エデュケーションSPIKETMプライム」の発売を予告 レゴRエデュケーションSPIKETMプライム 1980年に設立されたレゴの教育部門であるレゴ エディケーション。 そんなレゴ エディケーションからレゴブロックとアプリを使ったプログラミング教材が2019年6月に発売されます。 ... 2019.06.15 プログラミングニュースプログラミングプログラミング教材
プログラミングニュース プログラミングも学べる日本初の保育園「TAKUNARU園」が2019年6月オープン TAKUNARU園 いよいよ幼児教育にもプログラミングが取り入れられる時代となりました。 ここではプログラミングの他に英会話やモンテッソーリ、リトミックなどのカリキュラムも曜日別に用意されています。 平日は他の保育園や幼稚園に... 2019.06.14 プログラミングニュースプログラミング
プログラミングニュース 幼児もプログラミング!「はじめてプログラミング!どの道とおる?アンパンマンドライブカー」が今秋発売予定 はじめてプログラミング!どの道とおる?アンパンマンドライブカー プログラミング教育もここまで来たか、と万感の思い。 アンパンマンのおもちゃってわりと知育系のが豊富にありますよね。 我が家でも絵本をペン型の機械でタッチするとなん... 2019.06.13 プログラミングニュースプログラミングプログラミング教材
プログラミングニュース 小学校向けの「キュベット プログラミング教材セット」が6/10より発売 アイキャッチ出典:プリモトイズ キュベット プログラミング教材セット 木製のおもちゃを使って遊びながらプログラミングの基礎を体験できる教材セット。 「指示」できるブロックを組み合わせてゴールを目指すボードゲームのような感覚ですね。... 2019.06.12 プログラミングニュースプログラミングプログラミング教材
プログラミング オンラインプログラミング教室の「progate」を調べてみた! progate(プロゲート)とは? 特別な手続きや準備など必要とせず、webブラウザ上でプログラミングの基礎を学ぶことができます。無料会員でも「HTML初級編」「Ruby基礎編」など18レッスンが体験でき、有料会員になることで全75レッス... 2019.06.11 プログラミングプログラミングコラム